下町の魅力を味わおう
おしゃれなお店で飲むカクテルに何だか味気なさを感じているそこのあなた、東京の下町に出掛けてみませんか? 【調査結果】今年の忘年会をやる人、たった2割しかいなかった! 下町は昭和の味わいにあふれており、若い世代にとっては古臭さが逆に新鮮に感じられるかもしれません。外国人のゲストを連れていくのもおすすめです。 ということで今回は、「五感」で東京ロマンを楽しめる下町の定番ドリンクを紹介します。昭和の匂いを感じながら常連の会話を小耳に挟み、キンキンに冷えたドリンクとボリュームたっぷりのつまみを味わう――。そんな風に、下町の味を感じてみてください。
【聴覚】定番ドリンク「ホッピー」
下町ドリンクの代表格と言えば「ホッピー」です。浅草には「ホッピー通り」があり、ここではホッピーともつ焼きがお決まりです。 ホッピーはビール味の清涼飲料水で、アルコールが含まれていません。そのため、ホッピー(そと)を焼酎(なか)で割り、そとだけ・なかだけを追加注文できるのもホッピーならではの飲み方です。 ホッピーの瓶をポンっと栓抜きで開けてもらい、中身をグラスに注ぐと、シュワシュワと炭酸が音を立てます。ホッピーの音とともに、常連と店主の軽快なやりとりに耳を傾けてみましょう。
【触覚】甘くてビリビリな「電気ブラン」
電気ブランは明治時代に誕生したブランデーです。 電気ブランの前身のお酒は「コレラの予防になる」と言われていた、という背景があることに納得せざるをえない、薬っぽい香りがあります。 電気ブランの魅力は舌への触感です。甘さがあり、ピリピリとした飲み口はまさに電気を連想します。 明治13年創業の浅草の「神谷バー」で、ぜひ名物の電気ブランを楽しんでみてください。神谷バーと電気ブランの関係は深く、創業者の神谷さんが電気ブランの名付け親とのこと。 ビールをチェイサーショットの電気ブランを飲むのがお決まりで、電気ブランの甘さとビールの苦味の相性が抜群です。
【視覚】鮮やかな赤ジソ色の「バイス」
下町ドリンクのなかでも特に女性向きなのが「バイス」です。 バイスの原液を焼酎・ソーダで割る「バイスサワー」で飲みましょう。バイスの誕生は1984(昭和59)年と比較的歴史が浅く、下町ドリンクのなかでは新入り的な存在だと言えます。 バイスは鮮やかなピンクが目に楽しく、赤ジソの香りが豊かで、ほのかな甘味と酸味があります。この特徴的なのに甘くて飲みやすい風味には、女性もやみつきになってしまうはず。 焼酎抜きの炭酸割りにするとノンアルコールでも楽しめるので、お酒に弱い人もぜひ試してみみてください。
昭和ノスタルジー最高! 五感で楽しむ下町の「定番ドリンク」5選(アーバン ライフ メトロ) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース
Read More
No comments:
Post a Comment