Rechercher dans ce blog

Monday, January 31, 2022

ゴディバカフェ、サンリオ「はぴだんぶい」とコラボしたドリンク・ポーチ - グルメ Watch

左から「はぴだんぶいショコリキサー ダークチョコレート カカオ72%」「はぴだんぶいショコリキサー ミルクチョコレート カカオ31%」

 ゴディバ ジャパンが展開する「GODIVA café(ゴディバカフェ)」は、サンリオのキャラクター「はぴだんぶい」とコラボレーションした商品を2月1日に発売する。

 サンリオの「はぴだんぶい」という6キャラクターのユニットから、シーズンごとに2キャラクターずつ登場。

 第1弾は「ハンギョドン」と「タキシードサム」で、「はぴだんぶいショコリキサー ダークチョコレート カカオ72%」と「はぴだんぶいショコリキサー ミルクチョコレート カカオ31%」はゴディバを象徴するドリンク「ショコリキサー(ダーク・ミルク)」に特別デザインのスリーブをつけて提供。価格は各680円で、購入者にはオリジナルステッカーをプレゼントする。

オリジナルステッカー

 また、「はぴだんぶい ゴディバカフェオリジナルポーチ ゴディバ ミルクチョコレートクッキー付き」を1850円で販売する。

はぴだんぶい ゴディバカフェオリジナルポーチ ゴディバ ミルクチョコレートクッキー付き

Adblock test (Why?)


ゴディバカフェ、サンリオ「はぴだんぶい」とコラボしたドリンク・ポーチ - グルメ Watch
Read More

Sunday, January 30, 2022

映画『劇場版 呪術廻戦 0』特級過呪怨霊・祈本里香のドリンクホルダーが2月5日より発売決定。全高約26cmのビッグサイズで登場【憂太!!!! 優太っあ゛!!!!】 - ファミ通.com

映画『劇場版 呪術廻戦 0』2月5日よりMX4D、4DX、ドルビーシネマでの上映が決定。入場者プレゼント第3弾も配布予定

2022年2月5日より、現在公開中の映画『劇場版 呪術廻戦 0』のMX4D、4DX、ドルビー・シネマ上映が行われることが決定した。

Adblock test (Why?)


映画『劇場版 呪術廻戦 0』特級過呪怨霊・祈本里香のドリンクホルダーが2月5日より発売決定。全高約26cmのビッグサイズで登場【憂太!!!! 優太っあ゛!!!!】 - ファミ通.com
Read More

ちょっぴり大人なバレンタイン、SODA BAR×「ovgo B.A.K.E.R」のチョコレートドリンク&クッキー! - PR TIMES


バレンタイン限定ドリンク&クッキーが登場!
2月1日(火)より、SODA BAR 各店舗にて、バレンタインフェアを開催!期間限定のホットドリンク「アールグレイショコラ」を発売。横浜店、恵比寿店では、チョコレートが入った個性的で癖になる味のクッキー4種類をSODA BARでピックアップし、バレンタイン限定クッキーも発売。自分へのご褒美、気になるあの方へのプレゼントにいかがでしょうか?

開催期間
2月1日(火)〜2月14日(月)
 


バレンタイン限定
EARL GREY CHOCOLAT
アール グレイ ショコラ
¥700(税込)

自家製チョコレートシロップにアールグレイとスチームミルクを加えた、ふんわり柑橘が香る濃厚チョコレートの大人のバレンタインにピッタリなドリンクです。
 


DRUNK IN RUM
ドランク イン ラム
¥351(税込)

ダークなチョコレート生地にラム酒にたっぷり使ったレーズンがちょっぴり大人な味わいのヴィーガンクッキーです。
 


IMPOSSIBLE CHOCOLATE CHIP
インポッシブル チョコレート チップ
¥290(税込)

バターを使ってないなんて信じられないくらい美味しい!香ばしさがたまらないチョコチップクッキー!Chewyな食感、みんな大好きシンプルクッキーです。
 


CHOCOLATE CRANBERRY
チョコレート クランベリー
¥290(税込)

ココア生地にチョコチャンクとクランベリーをたっぷり使用。ほろ苦く香ばしい中にクランベリーの甘酸っぱさがたまらない大人向けのクッキーです。
 


NUTTY CHOCOLATE OATMEAL COOKIE -GLUTEN FREE VEGAN-
ナッティ チョコレート オートミール クッキー (グルテンフリー)
¥320(税込)

オートミールを使用したグルテンフリーシリーズが登場!ザックザクガリガリの食感がくせになる、一度食べたら止まらない大人気シリーズです。待望の香ばしいナッツ×チョコレートチャンクの組み合わせはぜひ一度ご賞味あれ!
 


ovgo B.A.K.E.R
オブゴ

”Organic, Vegan, Gluten free as Options” は『Let‘s Be Friendly = 環境や自分たちの未来にやさしく、そしてフレンドリーであること』を掲げ、2020年5月に設立、2021年3月に株式会社化されました。「個人の様々な考えを尊重できる、多様性に満ちた持続可能な環境社会」の実現に向け、ヴィーガン・アップサイクル・ローカル・アーバンファーミングなどを通し、持続可能な新しい食文化やライフスタイルを提案しています。
 


米油や豆乳、ナッツミルクを使用し、動物性原材料は一切不使用。できる限り国産やオーガニックの食材を使い、輸入や生産にかかる環境負荷が少ない手段でお菓子づくりを行なっています。定番商品のクッキーには、ソフトな食感のアメリカンスタイルから、グルテンフリーオートミールクッキーまで、フレーバーのバリエーションも様々。ヴィーガンやベジタリアンの方はもちろん、アメリカンなおやつが好きな方、卵や乳製品アレルギーの方、若い世代からお年寄りまでどなたでも気軽にお楽しみいただけます。

Instagram:https://www.instagram.com/ovgo_official/
HP:https://ovgo.thebase.in

 


SODA BAR 横浜店
住所:〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-3-1『MARINE & WALK YOKOHAMA』 1F
営業時間:11:00-20:00
電話番号:045-263-6448
GoogleMaps:https://goo.gl/maps/wa4HDa7FgLRzP8SMA
 


SODA BAR 恵比寿店
住所:〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2丁目10−6
営業時間:11:00-19:00
電話番号:03-6416-5563
GoogleMaps:https://goo.gl/maps/NdHgLA18r8eU7s1m8
 


SODA BAR 那覇店
住所:〒900-0013 沖縄県那覇市牧志2丁目1−21 トライアングルビル
営業時間:12:00-20:00
電話番号:098-917-5612
GoogleMaps:https://goo.gl/maps/6SNUxPwXZJkJHzCw8
 
Instagram:https://www.instagram.com/sodabar_jp/
Facebook:https://www.facebook.com/sodabar.jp
Twitter:https://twitter.com/sodabar_jp
HP:https://sodabar.jp/

Adblock test (Why?)


ちょっぴり大人なバレンタイン、SODA BAR×「ovgo B.A.K.E.R」のチョコレートドリンク&クッキー! - PR TIMES
Read More

午後のおやつ、両者ともドリンク2品 王将戦第3局2日目 - 毎日新聞 - 毎日新聞

第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局2日目、渡辺明王将の午後のおやつ、とちおとめジュースとホットコーヒー=栃木県大田原市のホテル花月で2022年1月30日午後2時58分、尾籠章裕撮影 拡大
第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局2日目、渡辺明王将の午後のおやつ、とちおとめジュースとホットコーヒー=栃木県大田原市のホテル花月で2022年1月30日午後2時58分、尾籠章裕撮影

 渡辺明王将(37)と藤井聡太竜王(19)の第71期ALSOK杯王将戦七番勝負第3局(毎日新聞社、スポーツニッポン新聞社主催、ALSOK特別協賛、囲碁・将棋チャンネル、立飛ホールディングス、森永製菓、JAなすの協賛、栃木県大田原市、下野新聞社後援)は30日午後3時におやつが出された。

 両対局者ともドリンク2品で、渡辺はとちおとめジュースとホットコーヒー、藤井はとちおとめジュースとアイスティーを注文した。

 局面は藤井から桂馬の交換を求めて動き始めたが、形勢はまだはっきりしていない。【新土居仁昌】

※第3局の棋譜などはこちら(https://mainichi.jp/oshosen/2022)からご覧いただけます

Adblock test (Why?)


午後のおやつ、両者ともドリンク2品 王将戦第3局2日目 - 毎日新聞 - 毎日新聞
Read More

Saturday, January 29, 2022

おうちで簡単!寒い冬も楽しくなるホットドリンクアレンジ4選 (2022年1月30日) - エキサイトニュース

寒い冬に欠かせないホットドリンク。お家でゆっくり過ごす時間も、温かい飲み物があるだけで、気持ちもリラックスできちゃうはず。そんな、お家時間にピッタリな、ホットドリンクの可愛いアレンジを4つご紹介するので、ぜひ真似してみて。

ダーティーココアスノーマン

おうちで簡単!寒い冬も楽しくなるホットドリンクアレンジ4選の画像はこちら >>

出典:@chanru

韓国で流行っている「ダーティードリンク」。わざとマグカップからドリンクを溢れさせた状態で、アレンジする方法。一発勝負なので、大胆に溢れされるのがポイントかも。

作り方は、ホットココアに生クリームをたっぷりのせて、そこにスノーマンのお菓子をダイブ。お好みで、ココアパウダーを少し振ると、より見た目が可愛くなるので、ぜひ真似してみて。ソーサーは必須アイテム。

ラテにチョコレートをイン!

おうちで簡単!寒い冬も楽しくなるホットドリンクアレンジ4選

ホットドリンク


出典:@maeeeeka_

ホットカフェラテに生クリームをのせて、そこに板チョコをいれた簡単なアレンジ方法。カフェラテにチョコレートがとければ、モカラテ風な味が楽しめそうな予感。

コーヒーの苦味が苦手な方は、砂糖の代わりにチョコレートで甘みをプラスしてみるのもオススメ。ココアパウダーやクッキーを飾り付ければ、写真映えもバッチリなアレンジドリンクの完成!

シンプルで簡単だけど可愛さは満点!

おうちで簡単!寒い冬も楽しくなるホットドリンクアレンジ4選

ホットドリンク


出典:@riiiino_____

こちらのドリンクは、ホットミルクにココアパウダーを振りかけたシンプルなドリンク。スチーマーでミルクを温めれば、程よいフォームが入ってお家でも本格的なホットミルクが飲めるので、ぜひ挑戦してみて。


Adblock test (Why?)


おうちで簡単!寒い冬も楽しくなるホットドリンクアレンジ4選 (2022年1月30日) - エキサイトニュース
Read More

Wednesday, January 26, 2022

旬のいちごを贅沢に使用したスイーツドリンクの春の新フレーバー『ストロベリークリームジェラッテ』2/1登場! - PR TIMES

 『ストロベリークリームジェラッテ』は、昨年発売した「プルるん ショートケーキみたいないちごのジェラッテ」を、いちごがより感じられるよう大幅にアップデートした、春に向けたデザートドリンクです。ローズマリーとエルダーフラワーを加え、すっきりとした味わいの華やかな色の「いちごゼリー」に、ホワイトチョコといちごのシロップをエスプーマで抽出した、フワフワでクリーミーな口触りとまろやかな甘さが特徴の「ストロベリーチョコフォーム」をふんだんに乗せました。さらに、サクサクのココアビスケット、いちごのソースと果肉をトッピングして完成。春が訪れる一足前に、いちご好きには堪らない「いちご尽くし」のジェラッテをお届けいたします。

■華やかな“いちご尽くし”の新ジェラッテ、自分好みの食べ方をカスタマイズして楽しみ二倍!
 ボトル容器の口が大きい仕様になっているため、お好みの食べ方でお楽しみいただけるのも魅力の一つです。しっかりと振ってストローで飲めば、いちごミルクのような滑らかなドリンクに、ビスケットやゼリーの食感を楽しみたい方は、振る回数を控えめにし、スプーンでお召し上がりいただくのもおすすめです

商品名:ストロベリークリームジェラッテ
本体価格:¥830(税込/店内)¥815(税込/持ち帰り)
販売店舗:猿田彦珈琲店舗全店(豆屋、池袋POPUPを除く)
販売期間:2022年2月1日(火)〜 4月17日(日)
猿田彦珈琲の新感覚ドリンク「ジェラッテ」とは
「jellatte(ジェラッテ)」は、コーヒーやフルーツ、ゼリー、ミルクなどが層になった状態から、振って混ぜながら楽しむ新感覚のスイーツドリンクです。振る回数や強弱の加減で、ゼリーの粒の大きさや素材の混ざり具合を調整し、お好みの食感に仕上げる事ができます。「jellatte(ジェラッテ)」という名称は、jelly(ゼリー)とlatte(ラテ)を掛け合わせた造語で、また「ジェラシーを感じるほど美味しい」というユーモアが込められています。

Adblock test (Why?)


旬のいちごを贅沢に使用したスイーツドリンクの春の新フレーバー『ストロベリークリームジェラッテ』2/1登場! - PR TIMES
Read More

Tuesday, January 25, 2022

「ゴディバカフェ」バレンタインメニュー! 特別仕様のスイーツやドリンクが登場 - クランクイン!

[unable to retrieve full-text content]

「ゴディバカフェ」バレンタインメニュー! 特別仕様のスイーツやドリンクが登場  クランクイン!
「ゴディバカフェ」バレンタインメニュー! 特別仕様のスイーツやドリンクが登場 - クランクイン!
Read More

ロボットが弁当やドリンクを宅配。三菱地所が目指す「ロボットフレンドリーなまち」 - PC Watch

 三菱地所株式会社は1月25日、経済産業省と共催で「ロボットフレンドリーな環境・まちづくり」に関する記者会見を開いた。三菱地所は「三菱地所デジタルビジョン」の実現に向けた取り組みの1つとして、人とロボットが共存する「ロボットフレンドリーなまち」を標榜している。人手不足への対応や施設維持管理の効率化のために積極的にロボットを活用しており、現在、約100台のロボットを警備、清掃、運搬等で活用している。

 今回は、ロボット活用のユースケース創出や人手不足の課題解決に向けたロボット活用を目指す活用例として、弁当をアプリで注文するとロボットが弁当を屋外から運ぶ様子や、清掃ロボットがビルのエレベーターと連携してフロア間を移動する様子などがデモンストレーションされた。

「ロボットフレンドリーなまち」とは?

複数台のロボットが連携する時代

 経済産業省はいま「ロボットフレンドリー」という概念を推進している。サービスロボットの普及に向けてロボットを導入しやすい環境(=ロボットフレンドリー)を整えようという考え方だ。

 ロボットフレンドリーの対象分野は、人手不足が顕著な施設管理、小売、食品製造等となっている。今回の取り組みは、そのうちの施設管理にあたる。ロボットをオフィスビルや商業施設で有効に活用するためには、ロボットを自由に縦移動させるためのエレベーター連携、横移動させるためのセキュリティドア連携が欠かせない。そこでそれら施設管理機器とロボットとの間の統一された通信規格を定めようという考え方が進められている。

経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室長 大星光弘氏

 経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室長の大星光弘氏は、「コロナ禍で無人化省人化ニーズが高まっている。経済産業省では、労働力不足が顕著でロボットが導入されていない分野に対して取り組んでいる。ロボットが導入しやすい環境を実現する観点から、ロボットシステムの導入を担うシステムインテグレータ、三菱地所のようにロボットを導入するユーザーと一体となって取り組んでいる」と挨拶した。

経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室 室長補佐 福澤秀典氏

 事業の概要は、同室長補佐の福澤秀典氏が紹介した。サービスロボット普及の課題は、個別のロボットシステムが特定ユーザー向けとなってしまっており、ほかのユーザーが使おうと思ったら仕様が合わなかったり、高コストな状況となってしまっていることにある。これでは普及は進みにくい。

 これに対しロボットフレンドリーでは、ユーザーの業務フローや施設環境を、ロボットを導入しやすい環境に変えることを提案する。これによってロボットシステムを一品ものにしてしまうカスタマイズは不要になり、ロボットの仕様も修練することでより導入しやすい価格にし、市場をスケールさせて、社会実装を加速することを狙う。「ロボット導入の環境サイドのイノベーション」が重要だと福澤氏は語った。

ロボット導入環境のイノベーションを目指す

 経済産業省ではこのためにロボット実装モデル構築推進タスクフォースを設置。施設管理、小売、食品(惣菜盛り付け)、物流倉庫などで、ユーザーとシステムインテグレータが一体となってロボットフレンドリーな環境の実現を目指す。

施設管理、小売、食品、物流4つのタスクフォースを設置している

 施設管理テクニカルコミッティ(TC)では、いかなるメーカー製のロボットであっても、いかなるエレベーターやドアと連携。どの施設でも自律的に施設内の搬送、清掃、警備を実施できる世界を目指す。

 そのために、ロボットとエレベーターの通信連携、ロボットとドア(自動ドアやフラッパーゲート等)との通信連携、施設環境の物理特性(床、壁、斜度、段差、照度など)の標準化、複数ロボを同時制御するためのロボット群管理制御システム、安全性、そして技術的な要素だけではなく「人々の寛容さ」などが、必要な「ロボフレ環境」だとしている。

 この取り組みは経産省 補助事業「令和3年度革新的ロボット研究開発等基盤構築事業(ロボットフレンドリーな環境構築支援事業の採択事業)」の一環として行なわれている。これまでにロボットエレベーター、ドアとの通信連携システム、必要な規格の策定を行なっており、2022年には施設活用結果をフィードバックし、必要な改正を実施して、国際標準化を狙う。今後もロボットと扉の通信連携、群管理制御システムの研究開発に取り組む。

 ほかのタスクフォースについても、小売については商品情報規格の統一や共有などを行なっている。また、弁当の盛り付け工程の自動化にも取り組んでいる。不定形物の把持はロボットが苦手なので、盛り付けのやり方自体を変えるという発想で進めており、いま何らかのかたちで盛り付けラインを実装しようとしているという。昨年度立ち上げられた物流TCについては、荷姿の標準化を中心に進めている。

国際標準化も視野に入れる

ロボットがビル内設備やほかのロボットとも連携

三菱地所株式会社 DX推進部長 太田清氏

 三菱地所株式会社 DX推進部長の太田清氏は、スマートシティの実現に向けたロボットの活用、配送、清掃の中でも活用について概要を紹介した。三菱地所は大手町、丸の内、有楽町で、「アップデート」と「リデザイン」により「データ利活用型エリアマネジメント」の実現を進めている。ロボット活用はその一環だ。

 ロボットに期待していることは、より便利にすること、省人化による生産性の向上、省力化、そして新型コロナ禍でニーズが生まれた非対面/非接触の実現である。

ロボット利活用に期待する効果

 配送については、ロボットがフードデリバリーを行なう。以前から活用されているスカイファーム株式会社のお弁当デリバリーサービス「NEW PORT」とロボット、ビル設備を連携させることで、アプリから弁当を注文、ロボットが配送する。

 ロボットはセキュリティドアを通過し、エレベーターを自分で呼んで乗り込み、屋内の部屋まで配送を行なう。実証実験を通して、ニーズも検証する。

カフェデリバリーの概要

 また雨天の屋外でも使用でき、セキュリティにも対応する配送ロボットも併用して活用する。こちらもエレベーターとも連動する。配送についてはこの2つを組み合わせる。

 清掃ロボットの活用も行なう。清掃ロボットも現在は各フロアごとに人が移動させなければならなかったが、エレベーターをロボットが自ら呼んで使えるようになると、清掃員の時間を使わずに、より広い面積を自動で掃除させることができる。

 最初は人がスタートさせるが、指定のエリアを掃除したあとはエレベーターに自動で乗り込み、セキュリティドアとの連携で共用部以外も掃除を行なう。

 現在、三菱地所では特に清掃ロボットは積極的に活用されているとのこと。今後も、ロボットがフロア間を移動することで稼働範囲を広くし、ロボットがより活躍できるロボットフレンドリーな環境の実現を目指す。

ビル設備との連携で清掃ロボットの活用エリアを広げる
様々な設備と連携させることでロボット利活用の価値を上げる

声優の関智一さんも登場

声優 関智一さん

 会見には、経済産業省と新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が主催する「World Robot Summit(WRS) 2020」のオンライン会場である「WRS VIRTUAL」来場者のアバターキャラや、WRSオリジナルアニメ「WRSへようこそ!」に登場したアバターロボット「パットくん」と、パットくんの声を務めた声優の関智一さんも登場した。

 なお、パットくんはWRS 2020の任を終えたあとも、経済産業省によるロボット政策推進のシンボルとして、引き続き活躍している。ロボットのデモンストレーションも、関氏にロボットを紹介するという体裁で進められた。

ロボフレのシンボルキャラクター「パットくん」。関さんが声を担当

 家族型ロボット「LOVOT」のオーナーとしても知られている関氏は、「ロボットのことは身近に感じている。どんなふうに進化しているのか興味津々。今日も楽しみにしている。ロボット配送は人見知りだから逆に助かるかもしれない」と語った。

3種類のロボット

 実際にデモされたロボットは3種類。NECネッツエスアイ株式会社の屋内搬送ロボット「YUNJI DELI」、屋外も走行できるパナソニック株式会社の搬送ロボット「X-Area Robo」、そして同じくパナソニック株式会社の清掃ロボット「RULO Pro」である。

 なお、ビルソリューションプロバイダ(エレベーター/セキュリティ連携)は株式会社日立製作所。ロボットとの連携はMQTTとhttpが用いられているという。

NECネッツエスアイ株式会社 屋内搬送ロボット「YUNJI DELI」
パナソニック株式会社 屋外用搬送ロボット「X-Area Robo」
パナソニック株式会社 清掃ロボット「RULO Pro」

3つのロボットのデモンストレーション

スマホでオーダーする

 デモンストレーションではまず、スマホを使ってビルテナントのお店にお寿司をオーダーすると、ロボットがビル内を自律移動して、お寿司を関さんの手元まで届けた。残念ながら、記者たちが実際に見られたのは会場に入ってくるところからだった。

 続けて屋外へ移動。屋外カフェでの配送の様子が紹介された。こちらはパナソニックのロボット「X-Area Robo」が使われており、ロボットは荷物を搭載したあと、屋外のビル敷地内を移動し、ビルの自動ドアを通り抜けていく。今回は見ることができなかったが、実際にはそのままエレベーターとも連携して指定フロアまで移動できるという。

ロボットに弁当を搭載

 最後に、パナソニックの業務用清掃ロボットによるエレベーター連携の様子が紹介された。ロボットが乗り込むときには「INDEPEND/専用運転中」という表示がエレベーターの階数表示のところに出る。しばらく待つと、ロボットがエレベーターの中から出てきて、掃除を開始した。

ロボットが使うときは「専用運転中」と表示される

「人間同士でもぶつかることはある」

関智一さんはアフタートークにも登壇

 デモ後に行なわれたアフタートークでは、関智一さんは「たまに失敗してくれるところが可愛い。あえてたまに失敗する、褒めてあげるとパフォーマンスが上がるといった機能もおもしろいのでは」と述べた。

 三菱地所 DX推進部 副主事の村松洋佑氏も「性能だけでは認知度が上がらない。表情のような要素も重要かもしれない」と答えた。経済産業省 ロボット政策室 室長補佐の福澤秀典氏も「機能と効率性だけ考えてしまうことが多いが、将来性を考えると、コミュニケーションできないと人の側にも寛容性が生まれないかもしれない」と受けた。

 関氏は「ドラえもん」スネ夫役、「鬼滅の刃」不死川実弥役、「呪術廻戦」パンダ役など様々な役柄を演じているが、特に「キカイダー」は印象に残っているそうだ。

 そのほかトークでは、ロボットと人の距離感をよりよくしていくために「声」はどうあるべきかといった内容の話が行なわれた。関氏は「個人も大事だが社会がどう受け入れられるかも重要になるのではないか。徐々に身近になり、いずれは当たり前になるのではないか。人間同士でもぶつかることはある。ロボットが頑張っていることも知ってもらいたい」と語った。

「人間同士でもぶつかることはある」と語る関さん
経済産業省 製造産業局 産業機械課 ロボット政策室 室長補佐 福澤秀典氏(左)、三菱地所 DX推進部 副主事 村松洋佑氏(右)

屋内外を統合した3Dデジタルマップを使ったロボットの走行

丸の内仲通りでロボット配送実証実験も実施された

 同日午後には、大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会による、丸の内仲通りでのカフェからのロボットでの配送実験の様子が公開された。

 こちらは特定の業者が個別に自動運転用マップを作成するのではなく、汎用的な3Dデジタルマップを構築し、歩行者、モビリティ、ロボットが共存するウォーカブルな人中心の都市を作ろうというもの。大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会のほか、アイサンテクノロジー、三菱地所、三菱地所設計の4者による取り組みだ。

 今回の実験では、建築物のBIM(Building Information Modeling)データと高精細3D都市モデルから3Dデータを取り込んで統合。屋内と屋外、データ提供者も異なるデータを統合して、汎用的な自動運転用高精度3Dデジタルマップを作った。ロボットはこのデジタルツイン基盤をもとに走行した。マップ作成はアイサンテクノロジーが担当した。

 従来は、それぞれの事業者が実空間で実測量をして点群データを取得し、走行用データを作っていた。今回は屋内/屋外の異なる提供データを統合し、さらに3D仮想空間の中で、3D LiDARで仮想測量を行なって3Dマップを作った。

 今回は、そのどちらの方法を使っても実際に想定どおりに走行できるということを検証した。作られた3Dマップと実測とのズレは4cm程度で、今回のような走行ならば問題ないことを確認できたという。また、遠く離れた場所からでもロボットを走行させられるマップを生成できる。

生成された高精細3Dマップを元にロボットは走行する
一般社団法人 大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会 都市政策部会長、三菱地所 スマートエネルギーデザイン部 都市計画企画部 ユニットリーダー 重松眞理子氏

 実際に走行するロボットは株式会社ティアフォーが提供した「ロージーS-TC」。自動運転ソフトウェアにはLinuxとROS(Robot Operating System)をベースとした自動運転システム用オープンソースソフトウェア「AutoWare」が用いられている。

 現在、移動ロボットはサイズや速度、安全面、監視/操作者との距離など一定の条件を満たせば、道路交通法上の「歩行補助車等(みなし歩行者)として扱われるので、ナンバープレートや道路使用許可申請なしで運用できる。ロボットからは1.2m程度のヒモが伸び、後ろに歩く補助者とつながれているが、技術的には自律で走行できる。

ティアフォー「ロージーS-TC」。積載重量は10kg。実証実験に合わせて本体サイズを調整した
遠隔注文されたコーヒーなどをスターバックスから搬送する

屋内から屋外

 自走配送体験は、丸の内仲通りのテーブルに貼られた2次元コードを読み込むことで専用サイトにアクセスし、ドリンクをカフェ(丸の内2丁目ビルのスターバックス)に遠隔オーダーすると、ロボットが届けてくれるというもの。ロボットの走行距離は約180m。時速3km程度でゆっくりと移動する。

 1月22日からの実証実験期間中、24日時点で約80名が参加したという。大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会では、今後もロボットフレンドリー環境を様々な面から形成していく。

屋外から屋内
おおよそ80名が実証実験に参加したとのこと

Adblock test (Why?)


ロボットが弁当やドリンクを宅配。三菱地所が目指す「ロボットフレンドリーなまち」 - PC Watch
Read More

タリーズ夏の福袋2022“25周年ハッピーバッグ”店頭&オンライン発売、かわいい“ベアフル”グラスやぬいぐるみなど限定グッズ、コーヒー・ドリンクチケットなどセットに - 食品産業新聞社

タリーズコーヒー夏の福袋「25th Anniversary Happy Bag」(25周年アニバーサリーハッピーバッグ)イメージ タリーズオンラインストア夏の福袋「25th Anniversary Happy Bag」(25周年アニバーサリーハッピーバッグ)イメージ ...